日语中 ッ 和ー 有什么区别?
ッ 和ー的区别为:指代不同、用法不同、侧重点不同。
一、指代不同
1、ッ:ッ是促音。
2、ー:ー是长音。
二、用法不同
1、ッ:日本语では休止を表す记号として使われています。促音「っ」は「つ」の缩小バージョンですが、2つの仮名の関系は外形が似ているだけで、発音には全く関系がありません。促音「っ」自体は発音していませんが、促音に促音が含まれている场合は、促音が1拍を占めます。例えば「さき」は2音の计2拍があり、促音を入力すると「さき」になります。音节は同じ2节に変わりませんが、3拍になります。
2、ー:长い音という意味です。つまり、音を长くします。日本语では长音とは、私たちが习った各行の仮名の発音の中の母音を一拍长くした発音です。
三、侧重点不同
1、ッ:发完音后,憋住呼吸。
2、ー:把前一个假名延长一个音节与其连起来。
や ゆ よ这3个假名当用小写时,是作为坳音来使用的,近似的解释的话有点类似英语中的连读,但是与连读不同的是这个读法不能分开。
比如ちや。这里や是小写的,就直接读做“掐”这个音,而不能分开读成“七压”
っ这个假名小写表示促音,就是读到这里时要有一个小的停顿(假名本身是不发音的)。这个拿语言不好解释,最好在网上找下促音读法的音频。
其他的小写假名一般是语气词或拟声词,比如あ お基本就表示汉语中的“啊”,“哦”这个意思。
鹏仔微信 15129739599 鹏仔QQ344225443 鹏仔前端 pjxi.com 共享博客 sharedbk.com
图片声明:本站部分配图来自网络。本站只作为美观性配图使用,无任何非法侵犯第三方意图,一切解释权归图片著作权方,本站不承担任何责任。如有恶意碰瓷者,必当奉陪到底严惩不贷!